この秋に開催される第19回ショパン国際ピアノ・コンクールの予備予選が終わり、本大会進出者85名の名前が発表されました。予備予選通過者、及び、過去の国際コンクールの上位入賞実績によって予備予選を免除され、本大会からの参加を許された方(☆印)との合計です。
最多は、中国の27名、ぐっと間をあけて、日本の13名、ポーランドの11名が続きます。
次がカナダの4名、イタリア、中華民国、韓国の各3名、他は1~2名です。
日本人の本選進出者のお名前と、現在の満年齢をあげておきます。敬称略
☆小林海都 29歳 リーズ2位
☆桑原志織 29歳 ルービンシュタイン2位/ブゾーニ2位
京増修史 28歳
中川優芽花 23歳
中島結里愛 15歳 日本/韓国二重国籍 2009年12月18日生れ
西本裕矢 22歳
小野田有紗 29歳
島田隼 20歳
進藤実優 23歳
東海林茉奈 28歳
☆牛田智大 25歳 浜松2位
山縣美季 23歳
山﨑亮汰 26歳
みなさま、本大会進出、おめでとうございます。
全員一覧はこちらから。
https://chopincompetition.pl/en/competitors?id_subgroup=4&view=grid
2025年5月7日
最多は、中国の27名、ぐっと間をあけて、日本の13名、ポーランドの11名が続きます。
次がカナダの4名、イタリア、中華民国、韓国の各3名、他は1~2名です。
日本人の本選進出者のお名前と、現在の満年齢をあげておきます。敬称略
☆小林海都 29歳 リーズ2位
☆桑原志織 29歳 ルービンシュタイン2位/ブゾーニ2位
京増修史 28歳
中川優芽花 23歳
中島結里愛 15歳 日本/韓国二重国籍 2009年12月18日生れ
西本裕矢 22歳
小野田有紗 29歳
島田隼 20歳
進藤実優 23歳
東海林茉奈 28歳
☆牛田智大 25歳 浜松2位
山縣美季 23歳
山﨑亮汰 26歳
みなさま、本大会進出、おめでとうございます。
全員一覧はこちらから。
https://chopincompetition.pl/en/competitors?id_subgroup=4&view=grid
2025年5月7日
コメント
コメント一覧 (2)
アジアが圧倒的な存在感を示し(中国が突出しているのは誰か名教師がいるのでしょうね。)、欧米の退潮が著しいのは、今日の世界情勢が文化の面にも及んでいることをあらわすものでしょうか。今日から始まるローマ法王のコンクラーベも欧州絶対ということでもなさそうですし。
これを国際化、多様化、相対化ということで済ましていいものなのかどうか。ただ逆に言えば、芸術作品の普遍性が、国を問わず、それぞれの国民性、民族性によって解釈され新しい光を当てられて百花繚乱の花をひらいていると見ることもできるわけで、考えさせられるものがあります。
審査基準もおのずから変わっていくのでしょうが、誰にも文句が言えないような、技巧に優れミスがないという「コンクール相場」に収斂していくことを危惧します。現に、最近のショパンコンクールの優勝者などには個人的にそのような感想をいだきます。これを重ねていくうちにコンクール自体が独自性を失い、自壊していくのであればそれも運命なのかもしれませんが。
yukiko3916
が
しました
国際コンクールの物差しは、大きく変わってきています。
今、それをまとめているところです。様々な要素が絡み合い、一筋縄では参りません。
yukiko3916
が
しました