昨日3月27日、サントホールの東京都交響楽団第971回 定期演奏会シリーズBにおきまして、ヴァイオリン+声 という、この方ならではの表現形態で、果敢にリゲティを演奏してくださる、パトリツィア・コパチンスカヤさんの白熱のステージを聴かせていただきました。
コパチンスカヤさんは、1977年、モルダヴィア・ソヴィエト社会主義連邦共和国のキシナウ生まれ。音楽家のご両親の巡業中は祖父母に育てられ、ヴァイオリンに親しんで成長されました。お父さまが政治的な発言により弾圧を受けたため、一家でウィーンに亡命、彼女はウィーン音楽院でヴァイオリンを学びました。1992年に市民権を獲得されています。
コパチンスカヤさんは、ヴァイオリニストとして、単にヴァイオリンを奏するだけではなく、そこ声の表現、シュプレヒゲザング を加えた独自のジャンルを開拓されて、各地でセンセーションを巻き起こしてこられました。
昨晩は、大野和士マエストロの指揮で、リゲティのヴァイオリン協奏曲と、同じくリゲティの『マカーブルの秘密』を演奏されました。
協奏曲では、カデンツァ部分で、邪魔だてしようとするオーケストラと、言葉と身振りで激しく応酬しあい、ついには聴衆に向き直って、何事かを言葉で強く訴えられました。
『マカーブルの秘密』は、マリオネットの扮装で登場され、お顔にはピエロの濃い名キャップをされていました。何語なのかよくわからない言葉、奇声というべきものを発されるだけではなく、ダンス、戦闘的な身振りも加えて、とてつもないパフォーマンスを繰り広げられました。
お話自体は荒唐無稽なものですが、東ドイツの秘密警察のパロディということで、反権力へ強い意思表示が込められていることだけはよくわかり、まことに壮絶でした。このような表現法があったことに驚き、信念をもってやり通されるコパチンスカヤさんの姿勢から、何かをしようとするときの心構えというものを、学ばせていただきました。
大野和士マエストロとコパチンスカヤさんの、リゲティをめぐるスペシャルトーク動画を見つけました。素顔のコパチンスカヤさんが、興味深い内容を語られています。
(97) 【リゲティの秘密-生誕100年記念-】大野和士&パトリツィア・コパチンスカヤによるスペシャルトーク! - YouTube
演奏動画はこちらから。ホラ・スタッカート、ルーマニア民族舞曲など、とても刺激的です。コパチンスカヤさんを未聴の方、ためしにお聴きになられてみてくださいませ。
(97) Profile: Patricia Kopatchinskaja - YouTube
2023年3月28日記
コパチンスカヤさんは、1977年、モルダヴィア・ソヴィエト社会主義連邦共和国のキシナウ生まれ。音楽家のご両親の巡業中は祖父母に育てられ、ヴァイオリンに親しんで成長されました。お父さまが政治的な発言により弾圧を受けたため、一家でウィーンに亡命、彼女はウィーン音楽院でヴァイオリンを学びました。1992年に市民権を獲得されています。
コパチンスカヤさんは、ヴァイオリニストとして、単にヴァイオリンを奏するだけではなく、そこ声の表現、シュプレヒゲザング を加えた独自のジャンルを開拓されて、各地でセンセーションを巻き起こしてこられました。
昨晩は、大野和士マエストロの指揮で、リゲティのヴァイオリン協奏曲と、同じくリゲティの『マカーブルの秘密』を演奏されました。
協奏曲では、カデンツァ部分で、邪魔だてしようとするオーケストラと、言葉と身振りで激しく応酬しあい、ついには聴衆に向き直って、何事かを言葉で強く訴えられました。
『マカーブルの秘密』は、マリオネットの扮装で登場され、お顔にはピエロの濃い名キャップをされていました。何語なのかよくわからない言葉、奇声というべきものを発されるだけではなく、ダンス、戦闘的な身振りも加えて、とてつもないパフォーマンスを繰り広げられました。
お話自体は荒唐無稽なものですが、東ドイツの秘密警察のパロディということで、反権力へ強い意思表示が込められていることだけはよくわかり、まことに壮絶でした。このような表現法があったことに驚き、信念をもってやり通されるコパチンスカヤさんの姿勢から、何かをしようとするときの心構えというものを、学ばせていただきました。
大野和士マエストロとコパチンスカヤさんの、リゲティをめぐるスペシャルトーク動画を見つけました。素顔のコパチンスカヤさんが、興味深い内容を語られています。
(97) 【リゲティの秘密-生誕100年記念-】大野和士&パトリツィア・コパチンスカヤによるスペシャルトーク! - YouTube
演奏動画はこちらから。ホラ・スタッカート、ルーマニア民族舞曲など、とても刺激的です。コパチンスカヤさんを未聴の方、ためしにお聴きになられてみてくださいませ。
(97) Profile: Patricia Kopatchinskaja - YouTube
2023年3月28日記
コメント