3月15日、10:00~12:00、14年来、会場とさせていただいている小平中央公民館にて、小平楽友サークル、『20世紀の名演奏家たち』第2回、「ヤッシャ・ハイフェッツ」を開催いたします。長年、ハイフェッツのの大ファンでありますわたくしといたしましては、今回、講座メンパーのみなさま、あるいは、飛び入り参加の音楽ファンの方と共にハイフェッツを聴くのはこの上ない喜びでございます。
1970年に収録された映像をご一緒に鑑賞しながら、ハイフェッツとは何者であったか? ハイフェッツ病とは何か?ハイフェッツがわたくしたちに伝えてくれたもの、を探ります。小品類、及び、バッハのシャコンヌ、ブルッフの『スコッチ・ファンタジー』を聴き、弟子にレッスンするハイフェッツの姿もご覧いただきます。
体験参加の方、大歓迎でございます。資料代のみでご体験いただけます。
昨日3月12日の、わたくしの出演コンサートの励ましに駆けつけてくださいました、上の写真の方々を始め、心やさしい小平楽友サークルのメンバーが大歓迎いたします。
小平中央公民館は、西武多摩湖線、青梅街道駅、徒歩4分です。
2023年3月13日記
1970年に収録された映像をご一緒に鑑賞しながら、ハイフェッツとは何者であったか? ハイフェッツ病とは何か?ハイフェッツがわたくしたちに伝えてくれたもの、を探ります。小品類、及び、バッハのシャコンヌ、ブルッフの『スコッチ・ファンタジー』を聴き、弟子にレッスンするハイフェッツの姿もご覧いただきます。
体験参加の方、大歓迎でございます。資料代のみでご体験いただけます。
昨日3月12日の、わたくしの出演コンサートの励ましに駆けつけてくださいました、上の写真の方々を始め、心やさしい小平楽友サークルのメンバーが大歓迎いたします。
小平中央公民館は、西武多摩湖線、青梅街道駅、徒歩4分です。
2023年3月13日記
コメント