ブリュッセルでエリザベート王妃国際コンクールのピアノ部門第一次予選が始まったことを53日に書きましたが、その2日目の54日、あの、ワクチン大先進国イスラエルの首都テルアヴィヴで開かれていた、アルトゥール・ルービンシュタイン国際ピアノ・コンクールに日本から参加した桑原志織さんが第2位入賞を遂げたことが、桑原さんのツイッターに発表されました。

5480cf15

桑原さん、おめでとうございます!!

見事なご判断でしたね。

実は桑原さんは、エリザベートの書類・ビデオ審査を通過なさって、日本人出場予定者9名のお一人だったのですが、彼女ともうお一方、中迫研さんが棄権され、7名の出場となっていたので、どうされたかしら、と心配していたところでした。出場なさった7名のお名前とプロフィールは5月3日の記事にございますので、そちらもご参照くださいませ。

エリザベートはもともと、2020年5月開催予定だったものが1年延びてしまったため、ルービンシュタインとぴったり嵌ってバッティング。ルービンシュタインにも挑戦されるつもりだった桑原さんは、どちらを選ぶべきか悩み抜かれたことでしょう。

苦渋の決断が吉と出て、本当におめでとうございました。

今年は、すでにロン=ティボー・クレスパン・コンクールが開催断念、延期されたエリザベートは無観客となるなど、コンクールに大きな異変が起きていますが、そんな中で、思い切ってルービンシュタインに賭けた、桑原さんの選択が花を咲かせました。

◆桑原志織さんプロフィール

東京都出身。学習院初等科、女子中等科卒業後、

東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校に進学。

2014年第83回日本音楽コンクール第2位、及び岩谷賞(聴衆賞)受賞。

2016年第62回マリア・カナルス・バルセロナ国際音楽コンクール(スペイン)第2位、

及び最年少ファイナリスト賞受賞。

2017年第68回ヴィオッティ国際音楽コンクール(イタリア、ヴェルチェッリ)第2位、

及び Soroptimist Club賞受賞。

20183月 東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を首席で卒業。伊藤恵氏に師事。卒業時に、安宅賞、アカンサス音楽賞、大賀典雄賞、同声会賞、三菱地所賞、平山郁夫文化芸術賞を受賞。

20184月より、ベルリン芸術大学大学院(マスターソリスト課程)にて Klaus Hellwig 氏に師事。

2019年第62回ブゾーニ国際ピアノコンクール(イタリア、ボルツァーノ)第2位、及びブゾーニ作品最優秀演奏賞受賞。

 

 わたくしは2017315日に、日本製鉄文化財団主催の紀尾井ホール公演「紀尾井明日への扉」で拝聴したことがあります。

 

シューベルト:ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D958

ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3楽章

ムソルグスキー:組曲『展覧会の絵』

 

 この堂々たるプログラムに、力感溢れる演奏を繰り広げられたことを思い出します。とても、健康的なピアニズムの持ち主で、音量もたっぷりしておいででしたから、国際コンクールにはよく映えると思います。

それにしても、コロナ禍の合間を縫いながらコンクールの受け方に頭を使わなければならないとは、ピアニストもまったく、たいへんな時代です。

 昨晩わたくしは、エリザベートを受けている阪田知樹さんのステージを配信で聴かせていただきました。下の写真は、阪田さんの演奏シーンです。

DSC_3719

 1100から23分間ほど。以下の曲を、作品の内側に没入しつつ、客観性も失うことなく、全身全霊で弾いておられました。中でも『リゴレット・パラフレーズ』がもっとも彼らしかったと思います。

◆阪田知樹さんのエリザベート、第1次演奏曲目

ludwig van beethoven Allegro (Sonata n. 15 in D major op. 28) ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第15番『田園』作品28 第1楽章

fryderyk chopin Etude in A minor op. 10/2 ショパンのエチュード、イ短調 作品10-2

franz liszt Etude d'exécution transcendante n. 5 "Feux follets" リストの超絶技巧練習曲第5番『鬼火』

franz liszt Paraphrase sur un thème de Rigoletto de Verdi リストの『リゴレット・パラフレーズ』

 

 今夜は、2700、つまり、夜中の3時から務川さんですが、眠りに就かせていただいてしまいそうです。ごめんなさいませ。

 

                                202156日記